• Home
  • Posts RSS
  • Comments RSS
  • Edit
  • 鼻をつまんで打ってます。

    2008/01/30
    えーこんにちは。黒柳徹子もどきです。鼻をつまんでいます。
    五月蝿いですか?w でも一度聞いたら忘れないでしょ?

    ブライアン・メイのフェイズ・サウンド有名です。かっこいいもん。
    今時はフェイズ・サウンドなんて使う人は少ないかと思いますが。
    俺は最近多用してます。ある意味乱発。(w

    関連項目をもうひとつ・・・。
    ジャパネットの高田社長の声はドンシャリのドン抜きのシャリです。
    商品説明をしている時、注意して聴くとBGMがなんだかヤン・ハマーもどきのシンセ音。
    BGMより社長はトレブリーで歪んだ声なんだな。
    彼の声が引き立つように意識した選曲かもしれません。
    そうです!一度聴いたら忘れられない為にも皆さん知恵を絞っているんですな。

    で、フェイズ・サウンドの話に戻りますがどうやって出すのかは・・。
    もともとスイッチが付いているギターを買うか。(w
    それとも半田ごてで配線したり改造するかのどちらかだぁね。
    Gibson系のハムバッカーで2芯のワイヤーのみ出ている場合片方のピックアップ本体をばらしてHOTをアースに元のアースをHOTに配線しなおすだけです。見たも元の通りにしましょう。
    薦めない人もいますが、あえて位相を逆にすることで2つのPUをミックスした時に独特の音が出るわけです。
    @@@@画像は代表的であるレス・ポールの3PUのカスタム
    これはスイッチをセンターにするとリアとセンターのフェイズサウンドが出る。。

    大きく歪ませると鼻が詰ったようなゾウさんの大群がやってくる。
    俺のように指で弾くことが多いタイプはこのカラッとした音質が気に入ってる。
    またピッキングハーモニクスが非常に出しやすい。
    クリーンでもトーンのコントロールで、非常によいアルペジオ音になる。

    いかがでしょう?未経験の方はこんな感想を読んで試したくなりませんか?

    メタボ星人との交信

    2008/01/28


    寒いですね~。お元気ですか?

    或る日ギター日和・・。
    アンプの電源落とさないでお昼寝してました。
    するとアンプからいきなり「ウーピーギャーゴ♂!オレ~メタボ!」と宇宙人の声か!?
    まぁ早い話が違法であろう出力の無線を拾ってしまいアンプから聞こえてきたというわけ。
    しかし俺の家は別に幹線道路沿いにあるわけでもないのですが、通りすがりで電波が入ったので移動してる無線局であることは確かですな。

    ギターとノイズの関係はギターの配線を自分でやる以上けっこう気をつけてるんですよ。
    しかし外からやって来て電源などからのノイズは少々違うんですね。
    例えば貸しスタジオのように音を遮断しているはずの部屋でもヴォーカル用のPAが隣のバンドの音を拾ってたりします。
    こっちが演奏止めて話していても隣の高校生が"♪リンダ~!リンダ~!"とか叫んでるのがモニターやらギターアンプからかすかに聴こえてきます。
    そんなスタジオもあるということです。経験ありませんか?
    レコーディングスタジオでもなけりゃ電源は隣と繋がっているのでしょうがないけどね。

    アマチュア無線を趣味とする人はノイズに関して非常に詳しいです。
    違法な電波を環境問題として捕らえてみているようで。。
    ある意味ノイズの原因が違法とわかれば摘発されるというです。
    そういう畑違いだと思っていたジャンルの方々の知恵を拝借するとけっこうタメになるんですよね。
    日本アマチュア無線連盟(ノイズ関連)

    GEROの世界

    2008/01/23
    よっ!暇なので書いちゃお。

    鯨と言ったら"大洋ホエールズ"だよ。ヨコハマだよ。港町だよ!
    シーズン終わり頃の外野席は憩いの場所だよ。静かだしな。
    しかしなにもこの21世紀の小学生に鯨肉で給食まかなうのはどうなのよ?
    伝統的な食文化だから?市長が頑固だから?お祭りだから?w
    25年ぶりにあった友達にいきなり「俺とお前は親友だよね?」とか言われるようなもんじゃん。
    俺だって30年以上食べてないのに、捕鯨問題とか絡めても子供に踏み絵じゃん。
    選択できないんだぜ。これ朝鮮学校で犬の肉だすパターンだったらどーすんねん。
    イルカ好きな子だったらどーすんねん?な?
    ま。俺は鯨の肉はキライだから食べないけどさ。
    動物愛護のパフォーマンスしてる頭のおかしい人たちはクジラ並みにデカイ馬鹿だな。
    馬鹿というより海上テロだべ?自衛隊で護衛させろ!
    鯨やイルカの愛護を訴えるのが一番スポンサーがつくらしいが・・。
    これをゲロビズというのだ。(命名 Gero business)
    「ねぇ。あれグロだから止めて!吐きそう!お金だすから止めさせて!」
    「わかりましたがんばってみます」
    しかも相手は頑固で正義感の強い日本人だ。
    なかなか捕鯨を止めない。いや、止められたら愛護団体は商売にならない。
    日本が捕鯨を止めてもさ、ロシアやノルウェーから買うぜ。
    そんなときロシア海軍護衛付きの捕鯨船相手に今回のようなテロ行為をするほど根性あるんだろうか?
    うちのワンコは馬肉を食うけど。輸入先はアメリカだぞ。
    アメリカ人って馬を食べることに吐き気をもよおすらしいけどさ。
    お金になりますので向こうで加工して送ってくれます。
    これもゲロビズの法則だな。
    画像は2008ニューモデルPRSアルダーCE

    Milk&Daddy

    2008/01/22
    おはようございます。寒い日です。

    このあいだ出来心で娘のケータイを覗いたら・・。
    アドレス帳のところに俺のプロフがありまして・・。
    職業欄に。
    「娘のストーカー」と入力してありました。
    へへ。かわいいんだけど。憎たらしい。
    おい。この世の情報はすべて俺のものなんだぞ!!w

    あ~あ。こんな話はロックに必要ねーなーやっぱり。

    と、言うわけで今回はYAMAHAの元気があった頃のギターを紹介。


    最近の世界の大企業でもあるYAMAHAはリニューアルしたSG1000や2000を含めても、35歳以上あたりをターゲットにしたギターしかないのよ。
    若者を魅了するはずのエレクトリックギターがない。少なくとも俺は欲しくない。
    もう独自の路線を突っ走っていた70年代後半くらいからに戻って欲しいよ。
    画像はSFシリーズの一番安いモデル。SF500。
    これは思いっきり高校生の頃、友人の部屋にあったギターなんでよく弾きました。
    トレブリーでカッティングの音が心地よい。ただしYAMAHAお得意のコイルタップは付いてない。24Fもあるがボルトオンでボディとネックが結合してる。
    今だったら改造ベースにもってこいなんだがね・・w
    後期のSCシリーズに21Fのモデルがあったんだが、ボディ形状は似てるんだよね。
    もしかしたらストラトのネックが付くかもなぁ~。それは無理としても24FモデルのフロントPUならPRSのVintage Bassあたりが最高なんで交換しちゃおうか。それはIt's up to you!ということで。

    ポール・リードをモディファイ

    2008/01/16

    昨年からこつこつ音を出しながら、パーツを変えながら改造してた。91年製のcustom。やっとここらで落ち着きました。
    @リアピックアップの変更:ギブソンのPUのマグネット変更&PUカバーを装着。
    @フロントPUはそのままだが、トーンコントロールがバランサーとなりシングル→ハム→コンデンサー全開になる。
    @FとRのミックス時はフェイズアウト、トーンを絞るとワウを途中で止めたような音。
    まぁ、こんなとこですかな。。回路図は難しいで書けないぞ。(w
    総評:トグルスイッチってやっぱり便利だな。ウーマントーンにこだわってコンデンサーを選んだんでトーンを絞ることが増えた。あと、ハカランダのフィンガーボードの場合フロントのキャパシティのところにBRW(ブラジリアンローズウッド)ってイニシャルで入ってんだね?

    追記:2007年からPRSの配線が若干変わりましたので、PRSのHPに行って確かめてくださいね!

    Wilkinson VSVGをマウント。

    2008/01/13
    去年から発注してたのに納期が遅れてやっと手元に。バッカスのストラトに加工なしで難なく搭載可能。まぁ、さすがにハイエンドギターに標準装備されているだけあって音がガラリと変わる。倍音と言うより音の分離がきれいになる感じかな?アームはトルク調整付きで差し込むタイプ。興味があるなら使ってみたら?ただしストリングピッチは10.8mmです。お勧めですよ。

    今日は何の日?不毛の日。

    2008/01/12
    こんにちは!!最近はまってるピックアップの解体(?)
    大事なのはバランスなんだけど、何でもやらないと気がすまないの性格なんで。
    例えば:デイマジオのセラミックマグネット系ハイパワーピックアップのセラミック・マグネットをアルニコのビンテージ系のものに交換したらどうか?とか。。w

    一般的にヴィンテージトーンはアルニコ2かアルニコ5を使い、ハイパワー系にはセラミックと言われていますが、マグネットを交換するだけでもかなり変化があります。
    例えばPAFモデルに強力なセラミックをインストールしてちゃんとパラフィン加工も忘れずにすると。
    コンプレッサーがかかったような詰った音になります。
    こんな感じの音が好きな人はいいですが、もう少しパワーも落としたい、リッチなサスティーンは認めるが。。と
    ならばピックアップカバーを付けると言う手もあるぞ。

    まぁ、俺はも試行錯誤でやってるんだけど、フロントはアルニコ5でリアはセラミックが一番いいかも。
    現在ではマグネットを一個からものすごい安くオーダーできるので磁力の計算が出来ればピックアップを買うよりはるかに安い。

    まぁ、ノイズ対策も大変だけどね、自分好みのピックアップを作って遊ぶのもいいんじゃないかい?

    映画館のTrevor Rabin

    2008/01/10
    1978年だったと思うがTrevor Rabinのデビューアルバムに伊藤政則は"五つ星"を付けていたはずだったけど、日本でも鳴かず飛ばず・・・。少数のロックファンのみ知る人だった。その後プログレ界の巨星イエス(YES)にSteve Howeの後釜ギターとして参加し、YESに新しい息吹を吹込み~ロンリー・ハート"Owner Of LonelyHeart"いっきにブレイク&知名度は上がる。と。。ここまでくらいは大雑把に説明。w
    この人当たり前だけど(特に)ライブアルバムとか聴くとすげっ!すっげ!すぎゃ~!ばか馬!
    まぁ、誰のライブにゲストで参加しても互角以上に渡りあえる凄腕ですよね。
    しかも歌が声量十分でいい声してんのさ。何だこりゃ?って感じ。(ボキャブラ変だぞ)
    例えばよぅ。リッキー・マーティンが歌いながらギター弾いたらポール・ギルバートよりウマかった!ったらどうさ?w(意味がわからん)
    しかし今では映画の音楽監督(サントラ製作ね)に本腰を入れているようだし、本人も手ごたえを感じているはず。
    自分のアルバムよりも映画のサントラで出したCDの方がはるかに多いんからね~。
    どんな映画のOST(オリジナル・サウンド・トラック)をやってるかというと、代表作としては「アルマゲドン」だろうな。。で。彼の仕事LISTはIMDBのデータを見るとよくわかるぞ。

    今日はおいらギタリストのプロモ担当かぁ。
    がんばれトレヴァー・ラビン!
    【YES時代のライブより】


    いまいち今の若者が興味を示さないのは、荘厳でゆったりした曲が多いからかな?
    YES加入後からだいぶ感じが変わりました。たしかに。
    さて、僕は今ピックアップのマグネット交換に凝ってるんだよね。。
    マグネットだけ発注しちゃおうかな。アルニコBADとか勝手に名付けて。w

    ハムの人(ベタで古くてヒューマンタッチ)

    2008/01/04
    正月は意外と忙しいのでキライだ。
    なんだか親戚の葬式まで入っちゃったよ。
    そういうのよくあるよね?
    だからネタも練ってないんだよ。(ネタかよ!)

    まぁ、むかしギターを交換するのが流行っててさ~。
    一応仲間うちでは暗黙のルールがあって、ギブソンと交換できるのはフェンダーだけとか。フェルナンデスとアリアはまぁ同じくらいだからいいだろとか。(w
    今だったらお金払って買えばいいじゃん?って感じだけど当時はお金ないし色んなギター弾きたかったしね。
    で、個人的にハムバッカーのピックアップって好きじゃなかったんだ。
    なんだかネーミングからしてハンバーガーと馬鹿ばっかの中間くらいだしな(w
    今から思えばシングルコイル搭載のストラトとかって誰が弾いてもいい音すんだよね。
    あくまでも主観的な意見だけど、ハムバッカーは意外といい音をさせるにはギターの質から音作りから何でも大変だと思う。(もちろんストラトなども奥が深いが)
    未だに俺なんかピックアップの高さとか日々ホジホジいじってますよぅ。
    しかし@画像のフェンダー謹製ハムバッカー!(かの有名なセス・E・ラバー氏にお願いして作ってもらったらしいやつです)はプレーン弦(1~3)のポールピースはブリッジサイドが調整可能ですね?
    これなんか意味あるんかいな?
    ギブソンの普通のハムなんかにこれが出来るであろうピックアップなんかはダーティーフィンガー(ズ)くらいしかないよね?
    しかも、ポールピースの高さって全部調整可能だと12本もいじるわけでしょ?
    2ハムだったら24本!!!そんな時間ねーよ。
    まぁ、ちなみに俺は、リアのプレーン弦だけ気持ち上げてるよ。それでけっこう変化あります。
    しいて言えばリアの巻き弦(4~6)は頭が出ない程度まで下げる。
    ピックアップを交換したってやることは一緒なんでまんずポールピースを動かすことをやってんだ。

    元旦につき・・

    2008/01/01
    新年のご挨拶申し上げます。
    本年もよろしくお願いします。

    THX